スポーツパフォーマンス 海外展開 研究開発および製品情報 科学論文
|
2008 |
 |
コンプレスポーツ誕生。アイアンマン・ニースでR2(アールツー・カーフスリーブ)を発表 |
2009 |
 |
3カ国に展開 |
 |
ForQuad(フォークアッド)発表 |
2010 |
 |
アイアンマン・ニースで、Frederik Van Lierde(フレデリック・ヴァン・リルデ)、Marcel Zamora(マルセル・ザロマ)、 Olivier Marceau (オリヴィエ・マルソー)の3人が、表彰台を独占する |
 |
Full-Leg (フルレッグ)とFull-Socks(フルソックス)の発表 |
2010年以来 |
 |
アイアンマン世界選手権(ハワイ島コナ)でNo.1カーフスリーブブランドに選ばれる |
2011 |
 |
33カ国に展開 |
 |
「血中酸素供給」に関する科学論文が掲載される。「J Sports Med revue」誌 (No.32, P.864-868) |
 |
「ストライド走法におけるコンプレッション効果」に関する科学論文が掲載される。「CMMBBE revue」誌 (No.14, P.269-270) |
 |
Caroline Steffen (キャロライン・ステッフェン)が、アイアンマン世界選手権で準優勝 |
 |
Pro Racing Socks (プロ・レーシング・ソックス)を発表 |
2012 |
 |
トライアスロン製品の発表 |
 |
ArmSleeves(アームスリーブ)を発表 |
2013 |
 |
70カ国に展開 |
 |
Joaquim "Purito" Rodriguez (ホアキン・ロドリゲス、愛称「プリート」)が、ツール・ド・フランスで総合3位となる |
 |
アイアンマン世界選手権(ハワイ島コナ)でFrederik Van Lierde(フレデリック・ヴァン・リルデ)が総合優勝 |
 |
トレイルランニング製品の発表 |
2014 |
 |
Rafal Majka (Tinkoff-Saxo) (ラファウ・マイカ/ティンコフ・サクソ)がツール・ド・フランスで山岳賞を獲得 |
 |
Nuria Picas(ヌリア・ピカス)が、ウルトラトレイル・ワールドツアーで優勝 |
 |
Karl Egloff(カール・エグロフ)が、キリマンジャロの最速登頂記録を樹立 |
 |
Brent McMahon(ブレント・マクマホン)が、初のアイアンマン・レースで優勝、アリゾナ大会記録を樹立(7時間55分) |
 |
ON/OFF Technology(オン/オフ・テクノロジー)を発表(3月) |
 |
「リカバリーにおけるコンプレッションの有効性」に関する科学論文が掲載される。「Sci Cycling revue」誌 (No. 2, P. 49-56) |
 |
「トレイル・デ・フォル・デ・ブザンソンのレース中とレース後のコンプレッション効果」 に関する科学論文が掲載される。「Kinésithérapie Revue」誌 (No.14, P. 35-41)。 |
 |
「怪我のリスク減少をもたらすコンプレッションの影響」に関する科学論文が掲載される。「Br J Sports Med revue」誌 (No. 48, P. 638) |
2015 |
 |
83カ国に展開 |
 |
ツール・ド・フランス参加チーム中、8チームがコンプレスポーツ製品を着用してレースに出場 |
 |
Karl Egloff(カール・エグロフ)が、アコンカグアの最速登頂記録を更新 |
 |
Pro Racing R2 Swiss(プロ・レーシングR2スイス)、Hurricane Vest(ハリケーン・ベスト)、PRS Ultra-Lite (PRSウルトラ・ライト)を発表 |
 |
Tadei Pivk(タデイ・ピヴィク)がスカイランニング世界選手権で優勝 |
 |
Nuria Picas(ヌリア・ピカス)がウルトラトレイル・ワールドツアーで優勝 |
 |
「大腿動脈血流運動における、3つの運動後リカバリートリートメントの効果」に関する科学論文が掲載される。 「J Sports Med Phys Fitness」誌 (No. 55, P. 258-266) |
 |
「カーフ・コンプレッション・スリーブ着用におけるサイクリング運動前・運動中・運動後の細胞組織への酸素浸透」 に関する科学論文が掲載される。「J Sports Med Phys Fitness」誌 (No. 55, P. 258-266) |
2016 |
 |
Ludovic Pommeret(ルドビック・ポムレ)がウルトラトレイル・ドュ・モンブランで優勝 |
 |
Gediminas Grinius(ゲディミナス・グリニアス)がウルトラトレイル・ワールドツアーで優勝 |
 |
トレイルランニング/トライアスロン製品の女性向けラインナップ、サイクリング製品、ラケット製品、 R2v2(アール・ツー・ヴイ・ツー)、 Pirate 3/4(パイレーツ3/4)、Full Tights(フルタイツ)、Full Socks Ultra Light(フルソックス・ウルトラライト)、 3D thermo(3D サーモ)の発表 |
 |
コンプレスポーツが、アイアンマン・ヨーロッパシリーズの公式コンプレッションサプライヤーとなる |
 |
「ストライド幅ごとの伸縮性コンプレッションの反応」に関する科学論文が掲載される。「Sci & Sports Doi : 10.1016/j.scispo.2016.07.006」 |
 |
「プロ選手によるハンドボール特有のサーキットエクササイズで生じる短時間筋肉疲労への、 コンプレッション製品着用の有益性」に関する 科学論文が掲載される。「J Strength Cond Res」誌 |